睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症 EE/DEE-SWAS

入会はこちら

CSWSとは・・・


睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症という小児てんかんです。

睡眠時の脳波検査で特徴的な脳波異常をもつ、幼小児期にみられるてんかんです。
この脳波異常の出現とともに知的・ 認知機能 の退行や行動面の問題などがみられます。

睡眠時に現れる異常な脳波活動、徐波睡眠期持続性棘徐波/睡眠時持続性棘徐波(Continuous Spike and Waves during Sleep) の頭文字からCSWSと呼ばれています。​


患者数は日本では約500人前後と推定されています。
指定難病(154)、小児慢性特定疾病(74)の対象疾患です。

希少てんかん症候群患者登録システム(RES-R)での登録患者数は79人です(2025年11月6日現在)

<病名について>
CSWSと呼ばれていましたが、国際抗てんかん連盟(ILAE)2022にて病名が
睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症に変更されました。
国際的にはそれぞれ DEE-SWAS(発達性てんかん性脳症)と EE-SWAS(てんかん性脳症)と呼ばれています。

睡眠時棘徐波活性化を⽰す発達性てんかん性脳症 (DEE-SWAS)
睡眠時棘徐波活性化を⽰すてんかん性脳症 (EE-SWAS)

EE-SWASは、主にてんかんの異常な脳活動が原因で発達や言語に影響が出ている状態を指します。
DEE-SWAS は、それに加えてもともと発達に関わる脳の障害や遺伝的な要因が関係しているタイプです。
原因が多様であることから「DEE-SWAS」という呼び方が国際的に広く使われています。

旧名:徐波睡眠期持続性棘徐波を示すてんかん性脳症(CSWS ECSWS EECSWS)

関連用語:

  • 睡眠時電気的てんかん重積状態/徐波睡眠期電気的てんかん重積/電気的発作重責状態(ESES)
    睡眠時に広範囲で棘徐波が持続する脳波所見を指します。
    病名ではなく、CSWSやLKSなどに共通して現れる特徴的な脳波所見です。


中心・側頭部に棘波を持つ良性小児てんかん(BECTS / ローランドてんかん)は、通常は良性であり思春期までに自然に治ることが多いとされています。
しかし一部の症例では、発作が頻繁になったり睡眠中に脳波異常が強くなることで、非定型良性小児部分てんかん(ABPE)と呼ばれる状態に進展することがあります。
さらにごく少数ですが、ABPEからCSWSに進展した症例が報告されています。
発症年齢が早いこと、棘波が頻繁であること、睡眠時に棘波が増加・拡大すること、また言語や認知の遅れが先行することなどが、リスク因子として文献で指摘されています。



ランドウ・クレフナー症候群 (LKS)


CSWS(指定難病154)の関連症候群として、聴覚性言語障害が主な症状となるランドウ・クレフナー症候群(Landau–Kleffner syndrome: LKS)(指定難病155)があります。

希少てんかん症候群患者登録システム(RES-R)での登録患者数は3人です(2025年11月9日現在)

当会は、CSWS(睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症)の患者家族会として発足しましたが、共通の病態を持つ、ランドウ・クレフナー症候群(LKS)の患者さんとご家族も対象としています。

★ランドウ・クレフナー症候群 (LKS)についてはこちら

飾りライン

Menu
メニュー

飾りライン


CSWSてんかんとは
CSWS患者家族会
体験談
社会資源
会員専用ページ
お問い合わせ



飾りライン

join us
入会について

飾りライン


入会までのながれ


入会申込フォーム


規約



飾りライン

news
お知らせ

飾りライン

2025年11月10日 

11月15日に静岡てんかん・神経医療センター小児科の先生による脳波勉強会(ZOOM)を予定しています。
参加希望の方は家族会ラインから申し込んでください。


2025年11月10 

会員専用ページに、Epilepsy & Behavior 最新記事を追加しました。


2025年11月01日 

新しい会員が増えました。参加会員が31家族になりました!


2025年09月23日 

CSWSの類似疾患であるランドウ・クレフナー症候群 (LKS)の情報を追加しました。
--->
ランドウ・クレフナー症候群 (LKS)について


2025年09月14 

交流会(ランチ会@東京駅)に6人のママが集まり情報交換しました。青森県、群馬県からの参加ありがとうございました。


2025年09月05 

「2025年度いのちの輝き毎日奨励賞」の受賞団体に選定されました。選定いただいた認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク様、毎日新聞社様、毎日新聞社会事業団様にこの場を借りてお礼を申し上げます。


2025年08月27 

夏休み親子交流会(イオンレイクタウン@埼玉県)に4家族の親子が参加しました。


2025年06月27日 

会員専用ページに、米国小児てんかん研究 (PERC)の最新DEE-SWASレポートを追加しました。


2025年05月04日 

オンライン交流会(ZOOMお茶会)に4家族の親子が参加しました。


2025年04月01 

告示病名が「睡眠時棘徐波活性化を示す発達性てんかん性脳症及びてんかん性脳症」に変更されました。


2025年02月18日 

第1回CSWS患者家族会の交流会(東京ランチ会)に5人のママが集まり情報交換しました。遠方の鹿児島からの参加ありがとうございました!


 2024年11月29日 

健やか親子支援協会様の招待でレゴランド・ディスカバリー・センター東京(お台場)に行ってきました。


2024年08月26日 

CSWS患者家族会を立ち上げました。



飾りライン

about us
団体概要

飾りライン
団体名CSWS患者家族会
設立2024年8月26日
メールアドレスcswsjapan@csws.jp



CSWS患者家族会の運営にご支援いただいている団体のご紹介(順不同)

CSWS患者家族会の設立・運営にあたっては、以下の団体の皆さまにご支援をいただいております。




一般財団法人 日本患者支援財団が運営するサイトをご紹介します。

かんしん広場
子どもの病気事典